★自転車まちづくりセミナー★「自転車道はこう設計され,造られた」 †
旧建設省道路局構造基準担当「自転車道の設計基準(昭和49年)」執筆者と元大阪市土木局自転車道路担当(昭和50年代)に自転車道の整備がどのような考えの基に導入されたのか、当時の設計施工の課題をお聞きし,これからの自転車空間づくりの課題について議論します。
講師 †
- 泉堅二郎氏(日本デジタル道路地図協会・理事長)
- 徳本行信氏((株)アーバンエース・理事)
主催 †
- 交通工学研究会
- 土木学会・計画学研究委員会/自転車空間研究小委員会
- NPO自転車活用推進研究会
日時 †
会場 †
プログラム †
講演 14:10-15:40 †
- 自転車道の設計基準(昭和49年)を振り返って
泉堅二郎氏 日本デジタル道路地図協会・理事長
- 「自転車走行空間の確保 -昭和50年代大阪市での取り組み-」
徳本行信氏 (株)アーバンエース・理事
講演者2名との意見交換 15:50-16:50 †
- 山中英生 徳島大学教授
- 元田良孝 岩手県立大学教授
- 吉田長裕 大阪市立大学講師
- 小林成基 NPO自転車活用推進研究会理事長
会場での懇談会(名刺交換会)16:50-17:30 †
講演者紹介 †
泉堅二郎氏 †
- 昭和43年 建設省入省
- 昭和58年 建設省道路局企画課課長補佐
- 平成 4年 国土庁計画調整局調整課長
- 平成 6年 建設省都市局街路課長
- 平成 7年 建設省四国地方建設局長
- 平成 9年 建設省退職
- 平成10年 国際協力事業団理事
- 平成15年 在エチオピア日本大使
- 平成19年 現職(財団法人日本デジタル道路地図協会理事長)
徳本行信氏 †
- 昭和48年 大阪市役所へ就職
- 交通安全施設(自転車道、自転車駐輪場など)の計画設計
- 道路・街路(コミュニティ道路など)の計画設計
- 保水性舗装の開発 都市計画施設のアセスメント
- 土地区画整理事業
- など担当
- 平成18年 大阪市役所を退職
- 現在 (株)アーバン・エース 理事
参加費 †
資料代2000円
※ 参加費支払いは当日現金払いのみといたします
申込 †
8月20日までにメールください。→24日に変更しました(2009/08/20)
定員80名
- ■申込方法 : 下記のとおりメールでお申し込み願います。
- メールアドレス: 090827LOS@jste.or.jp
- メール題目 自転車まちづくりセミナー
- ★自転車まちづくりセミナー★ 「自転車道はこう設計され,造られた」 2009.8.27に
参加する
- ① 参加者氏名(複数参加の場合には代表者に○印)
- ② 勤務先名称(部課名まで記入願います)
- ③ 会員情報(該当に○)
- 交通工学研究会(正会員・特別会員・学生会員の区分も)
- 土木学会
- 自転車活用推進研究会
- ④ 勤務先住所(郵便番号も記入願います)
- ⑤ 参加者連絡先電話番号(複数の場合は代表者のみ)
- ⑥ 参加者連絡先FAX番号(複数の場合は代表者のみ)
- ⑦ 参加者メールアドレス(複数の場合は代表者のみ)
※ 参加費支払いは当日現金払いのみといたします
- ■その他
- 1.後日、事務局より参加者宛てに申込受付確認のメールを返信いたしますので、当日はその確認書を必ず受付にお持ちください。
- 2.お申込後の取り消しはご遠慮願います。
- 3.お問い合わせは、交通工学研究会/藤枝 まで